光回線をマンションで引く方法や工事有無をご案内

光回線のプロバイダーサービスが主流の今、戸建て住宅だけではなく集合住宅のマンションやアパートでも光回線を契約される方は多くいらっしゃいます。

現在のネット環境が遅くて不満を抱いている方や、これから引っ越しを控えている方の中には『高速な光回線を使いたい!』と感じている方も多いのではないでしょうか?

ところが戸建て住宅と違い、集合住宅であるマンションで光回線を導入される際は、いくつか気を付けなければいけないポイントがあります。

今回の記事では光回線のプロバイダーサービスを申し込む際に事前に確認しておきたいマンションの注意点を解説します。

マンションで光回線のプロバイダーサービスをご検討されている方はぜひご覧ください。

マンションのインターネット設備を確認

マンションのインターネット設備を確認

集合住宅であるマンションで光回線の契約を検討したい場合、まず事前に確認したいのがそのマンションのインターネット設備環境です。

マンションによっては、すでにインターネット環境が整備されている可能性があります。

ただし「インターネット利用可能」とうたっていても、必ずしも光回線であるとは限りません。

これからマンションで光回線を契約したいと思ってる方は、光回線の申込検討をする前に、まずそのマンションのインターネット環境がどのようになっているかを管理会社や大家さんに確認し把握しておきましょう。

マンションで光回線を利用する場合はそのときのマンションのインターネット環境によって大きく変わります。

時と場合によってはマンションで戸建てプランを契約する(しなくてはならない)場合が発生します。そのような状況を「マンファミ」と呼んでおり、マンファミの詳細を別ページにまとめていますので、合わせてご確認ください。
マンファミとは?マンションでファミリータイプを使おう!

マンションで光回線を利用するには?

インターネット対応(光ファイバー対応)

マンション内の共用部までインターネット配線工事が完了しているマンションです。

光回線かどうかは定かではありません。

光ファイバー対応の場合、光回線の配線工事が共用部まで完了しており、光ファイバーといっているので当然光回線が整備されていることになります。

また光回線を自分がインターネットを使う部屋で使いたいといった場合は、プロバイダーの申し込みをする必要があり、利用する部屋まで光回線の配線を行う工事が発生します。

その際のプロバイダーは管理会社や大家さんが指定する業者しか選択できない場合もありますので事前に確認するようにしましょう。

インターネット完備

部屋までインターネット回線が来ており、パソコンと周辺機器を用意したらインターネットがすぐに使えるようになるマンションです。

ただし、そのネット環境は光回線ではない可能性もありますので、管理会社や大家さんに予め確認しておく方がよいでしょう。

インターネット完備の物件では、居住者のインターネット利用料が無料になっている契約もありますが、その分家賃に上乗せされているケース等も多いです。

またインターネット完備物件では、インターネット利用の際にネット速度の面で不満を感じる方もおり、個別でプロバイダー契約をし、インターネット回線を新たに引き直す方もいます。

何も記載がない場合

マンションのネット環境について何も記載がない場合、もしかしたらそのマンションでは光回線が導入できない可能性もあります。

そのマンションが光回線の提供エリアに該当するか、もしくは管理会社や大家に光回線が利用できるかを確認するようにしましょう。

【ケース1:インターネット対応】
回線範囲・マンションの配線方式を確認

【ケース1:インターネット対応】回線範囲・マンションの配線方式を確認

マンションの共用部まで回線が来ている「インターネット対応」の場合、確認すべきことは以下の2点です。

  1. 光回線がマンション内のどこまで来ているか
  2. マンション内の配線方式

特に配線方式は光回線の速度にも大きく影響するため、必ず光回線の申し込み前にチェックしておきましょう。

光回線がマンション内のどこまで来ているか

マンションが光回線に対応している場合は、まずマンション内で光回線の工事がどこまで行われているかを確認します。

マンションで必要となる光回線の工事は、大きく下記の3段階に分かれます。

具体的に行われるのは以下3つの作業です。

  1. 光ファイバーケーブルをマンションの共用部まで引き込む
  2. 引き込まれたケーブルを室内まで引き込む
  3. 光コンセントを室内に設置する(光配線方式のみ)

光回線を申し込む際は、この光回線工事が1~3のどの段階まで行われているかを事前に確認するようにしておくと、申し込みがスムーズに進みます。

確認方法としてはマンションの管理会社や大家さんに確認する、もしくはこれから居住を検討しているマンションであれば不動産会社に確認する方法があります。

室内で光コンセントの設置まで確認できるのであれば、光回線工事の立ち合いが必要なく、光回線の開通が行われる場合もありますので、申し込みからあまり日にちを空けずにインターネットが利用できるようになります。

光コンセントが設置されてる方は、光回線申込の際にその旨をプロバイダーに伝えてみましょう。

マンション内の配線方式も確認

光配線方式

今現在最も多いのがこちらのタイプです。

マンション内の各部屋へ光ファイバーケーブルで接続する方式で、回線速度は最も速いと言われています。

この場合、マンション内の各部屋ごとに光コンセントを設置する必要があるので、設置されていない部屋では光回線の工事を行います。

LAN配線方式

マンション内の共用部まで光ファイバーケーブルを引き込み、共用部から各部屋にはLANケーブルで配線する方式です。

部屋に設置したLAN差し込み口からLANケーブルを繋いでインターネットに接続します。

VDSL方式

マンションの共用部まで光ファイバーケーブルを引き込み、共用部から各部屋には電話回線用ケーブルで配線する方式です。

配線方式の中では一番速度が出にくい仕様となっています。

【ケース2:インターネット完備】
プロバイダーと契約

【ケース2:インターネット完備】プロバイダーと契約

すでに光回線が部屋まで完備されている場合は、あとはプロバイダーと契約するだけです。

マンション指定のプロバイダーがないことを確認し、ご自身のライフスタイルに合うプロバイダーを探しましょう。

自分で設置する方法(無派遣工事)

すでに部屋の中に光コンセントが設置されている場合、プロバイダーから必要機器だけが送られてくる「無派遣工事」の可能性が高いといえます。

無派遣工事なら業者が家に来ることはなく、機器の設置も決して難しくはありません。

具体的にやることは、主に下記の6つです。

  1. プロバイダーの契約手続きをする
  2. 無派遣工事の可否、開通日を確認する
  3. プロバイダーからONU(終端装置)などの機器が送られてくる
  4. ONUの電源アダプターをコンセントに接続する
  5. 光コンセントとONUを接続する
  6. ONU(またはルーター)とパソコンなどの通信機器を接続する

また、無派遣工事なら工事日程の予約がいらないことから、開通までのスケジュールが非常にスムーズです。

早ければ1週間程度で機器が届き、そのまますぐに光回線を利用できます。

工事~利用開始までの流れ

工事が必要な場合、利用開始までの流れは下記のとおりです。

  1. プロバイダーの契約手続きをする
  2. 工事の日程を調整する
  3. 立ち会いのもと工事を行う

光回線の申し込みから開通工事までは、約2~4週間かかるのが一般的です。

引っ越しシーズンの時期には2~3ヵ月待ちになることもあるため、予定がわかった時点で早めに工事の予約をしておきましょう。

工事は立ち会いが必要となりますが、光回線がパソコンやスマホから使える状態にまでセッティングしてもらえるというメリットがあります。

回線工事費は約15,000~20,000円が目安です。

初期費用をなるべく抑えたいという方は、回線工事費用を分割払いできるプロバイダーや、特典によって工事費用分の料金が割り引きになるプロバイダーを選ぶと良いでしょう。

【ケース3:光回線が導入されていない】
工事可否を確認

【ケース2:インターネット完備】プロバイダーと契約

現状としてマンションに光回線が導入されていない場合は、まずは管理会社や大家さんに工事の可否を確認してみましょう。

マンションが光回線に対応していないケースとしては、主に下記のような例が挙げられます。

  • 光ファイバーケーブルを引き込めない
  • 光回線の対応エリアではない

管理会社や大家さんから光回線利用の許可が下りる場合は以下の「プロバイダーの対応エリアを確認」を、許可が下りない場合は「光回線以外の方法を考える」をご覧ください。

プロバイダーの対応エリアを確認

管理会社や大家さんからの許可が下りたら、続いてプロバイダーの対応エリアを確認しましょう。

大都市圏では使える可能性が高いですが、地方では光回線を利用できないエリアも存在します。

「プロバイダーに申し込んだのに使えなかった」となったら、それまでの費用や手間がすべて無駄になってしまうかもしれません。

「自分の地域では対応してるの?」と不安な方は、必ず事前にご自身の居住エリアの使用可否を確認してください。

フレッツ光回線を利用している@nifty光では全国95%以上のエリアで利用可能です。

実際の利用可能エリアは、東日本提供エリア西日本提供エリアを参照してください。

こちらの記事も読まれています

光回線以外の方法を考える

管理会社や大家さんから許可が出なかった場合、光回線ではなく他のインターネット利用方法を検討しなければなりません。

ただプロバイダーによっては、マンションタイプの設置ができなくも、戸建てタイプが設置できるケースもあります。

「絶対に光回線が良い!」という方はプロバイダーに対応可否を聞いてみるのも良いかもしれません。

マンションで光回線を導入する際の注意点

マンションで光回線を導入する際の注意点

集合住宅であるマンションで光回線を導入する際にはトラブルが発生するケースもあります。

特に起こりやすいトラブルを以下にまとめていますので、これから賃貸物件のマンションで光回線を導入したいと考えている方は注意しましょう。

管理会社もしくは大家さんに連絡せず光回線の工事をする

光回線の工事を行う際、光ファイバーケーブルをマンション内に引き込むために室内の壁に穴をあける作業が発生する場合があります。

このような作業が発生する場合は、事前に業者から利用者の方へ確認が入りますが、利用者からそのマンションの管理会社や大家さんに確認を取らず進めてしまった場合、その後トラブルに発展するケースがあります。

光回線の設置工事をする際には、入居者が管理会社もしくは大家さんに「光回線工事の許可」を取る必要があります。

管理会社もしくは大家に許可を取っていなかった場合は、光回線工事を進めてはいけません。

退去時の光回線の撤去

賃貸物件で見られるトラブルですが、入居した段階で光回線が入っていなかったマンションに新たに光回線を導入した場合、契約内容によっては退去時に光回線の撤去をする必要があります。

インターネットの利便性という観点から見ると、それまで光回線を入れていなかったマンションに光回線を導入したのでわざわざ撤去する必要性が感じられないかもしれませんが、賃貸物件の場合は『退去時に入居前と同じ状態にする』ことが契約として取り決めされていることが多く、それは光回線にも当てはまります。

ただ、大家さんに相談したうえで光回線については撤去せずにそのままの状態で退去が認められるケースもありますので、光回線を新たに導入したマンションで退去をされる際は、事前に大家さんに相談してみるのもいいでしょう。

光回線の撤去をする際は、契約しているプロバイダーに対応してもらう必要があります。

撤去の工事も連絡をしてから工事日まで日数が掛かる場合がありますので、退去が決まった際は早めに契約中のプロバイダーにご連絡することをおすすめします。

引っ越しには光回線の移転工事が必要

引っ越しで光回線の移転や解約を行う場合は、プロバイダーが定める移転費用や場合によっては解約金を支払わなければなりません。

詳細は光回線を契約した際の書類に明記されているので、必ず事前に確認しておきましょう。

引っ越しのたびに回線を解約したり、移転費用を支払うのは、家計にとっても何かと大きなダメージになることでしょう。

そんなときには、引っ越し時の移転費用が負担にならないプロバイダーを選んでおくと安心です。

たとえば@nifty光なら移転工事費が無料になります。

当然違約金の対象にもならず、引っ越しに伴う回線関係の費用を0円に抑えることができます。

お仕事の関係で引っ越しが多い方には特におすすめですので、気になる方はこちらをチェックしてください!

マンションタイプの光回線は遅い?原因と対策

マンションタイプの光回線は遅い?原因と対策

「マンションタイプの光回線は遅い」という声を聞いたことがあるかもしれませんが、原因と対策を知ることで、解消できるケースも多々あります。

マンションタイプの光回線速度が気になる方はチェックしてみましょう。

通信速度が遅い原因は回線混雑

マンションタイプの光回線が時間帯によって遅くなる理由は、ずばり回線混雑です。

特に世帯数が多い大型のマンションにお住まいの場合、平日の夜や土日などは回線が混み合い、動画がスムーズに再生されないなどの不具合が出る可能性があります。

回線混雑になりやすい要因として配線方式がLAN方式やVDSL方式になっている場合があります。

この場合どうしても速度が制限されやすくなってしまいますので、光回線方式の光コンセントを導入すると良いでしょう。

世帯が多いマンションはルーターの性能が重要

通信速度の遅さを解消するには、ルーターの性能も重要です。

特に通信方式が「IPv6」になっているかは非常に重要で、従来の「IPv4」よりも快適な光回線を実感できます。

@niftyが提供しているレンタルルーターなら、IPv6方式に対応していることはもちろん、下記のような機能で高速・快適な光回線を実現しています。

  • デュアルバンド:2.4GHz、5GHzの2つの周波数を組み合わせることで、障害物への対応力をアップ
  • ビームフォーミング:ルーターから利用端末までまっすぐに電波を飛ばす
  • MU-MIMO:複数ユーザーが使用しても速度が低下しづらい

光回線の速度を最大限に引き出すためには、ぜひルーターの性能にも注目してみてくださいね。

マンションの光回線なら@nifty光がおすすめ

光回線のマンションタイプを検討されている方には、@nifty光のマンションタイプがおススメです。

@nifty光は、NTT東日本/NTT西日本が提供する「フレッツ光」を利用しているのでサービス提供エリアは日本全国、回線品質もフレッツ光と同じなので、高品質の光回線サービスをどこでも受けられます。

また、お支払いも契約もサポートもすべて@niftyだけなので、手軽で安心です。

記事の監修:

光回線ガイド編集部(ニフティ株式会社)

ニフティ株式会社は30年以上にわたり、ネットワークサービスを提供しています。光回線にまつわる情報をお届けしていきます。
最終更新日:2025年01月20日

新規お申し込み

お申し込み前に、
重要事項説明(「電気通信事業法第26条に基づくサービス説明 」「ご注意事項」)をご確認ください。

WEB でのお申し込み

お電話でのお申し込み・ご相談

お電話でのお申し込み時は、上記「重要事項説明」ページを見ながら説明いたしますので、ご了承の上お電話ください。

@nifty お申し込み受付デスク

0120-50-2210

【受付時間】毎日9:00 ~ 21:00、携帯電話 着信可

料金表示について

  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。 また、ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。 詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

回線速度について

  • @niftyの接続サービスは「ベストエフォート型」のサービスです。ベストエフォート型とは、最大速度および接続性について保証せず、可能な場合にのみ最大限の速度・品質で提供することを前提に、安価に高速なサービスを提供する方法です。