光コンセントの探し方や設置工事を
イラスト付でわかりやすく解説!

光回線を快適に利用するうえで欠かせないのが「光コンセント」。

建物によってはすでに設置されている場合もあるため、

  • 建物のどこにあるの?
  • あったら工事は不要?
  • なかったらどんな工事が必要なの?

など、さまざまな疑問が浮かんでくることでしょう。

そこでこの記事では、光コンセントがすでにある場合、ない場合の2パターンに分け、実際に光回線を利用するまでの手順を詳しく解説します。

すでに光コンセントがある場合とない場合とでは、光回線利用までにかかる費用や日数が大きく異なります。

光コンセントがないときの工事費用や日数もご紹介しますので、光回線の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

光回線に必要な光コンセントとは?どこに設置されてる?

「光コンセント」とは、その名の通り光回線を利用するために欠かせないコンセント(差し込み口)のことです。

電信柱から建物に取り込んだ光ファイバーケーブルの出口となる場所で、ONU(光回線終端装置)やホームゲートウェイを接続することで使用できるようになります。

「建物に光コンセントが設置されているかわからない」という方は、まずは建物内のコンセント周りを見てみましょう。

集合住宅の場合は、以前の入居者が取り付けた光コンセントを再利用できる可能性があり、新たに設置する手間や費用を省くことができます。

光コンセント

光コンセントが建物内にあるかどうかは「光」、「光コンセントSC」と書かれたコンセントがないかチェックしてみてください。

画像のようなコンセントがあれば、そのまま光回線を利用できる可能性が高いと言えます。

基本的には、下記のような場所に設置されています。

  • リビングのコンセント
  • エアコンのダクト周辺
  • 電話回線の近く
  • テレビアンテナのコンセント
  • 浴室の天井裏

光コンセントは基本的にリビングに設置されることが多いですが、後で紹介する分離型の場合は、浴室の天井裏に設置されていることも少なくありません。

光コンセントがすでに設置されていれば光回線利用までの手間を大きく簡略化することができますので、まずは建物内をくまなく探してみましょう。

光コンセントは2種類

光コンセントは「一体型」と「分離型」の2種類に分けられます。

見た目は大きく異なるものの、性能面において違いはありません。

一体型と分離型のどちらになるかは、主に建物の構造によって決まります。

自分自身で選ぶことはできませんので、両方の特徴を押さえておきましょう。

1.一体型

一体型

最もポピュラーなのは、通常のコンセント機能に光回線を追加した「一体型」です。

コンパクト&スマートに設置できるのが一番の魅力で、見た目にもほとんど違和感がありません。

取り付けの際は、現在のコンセントカバーを外して、光コンセントを新たに設置することになります。

コンセントの位置は変わらないため、配線の位置に悩まされることもないでしょう。

光回線はコンセントの左端か右端に縦長に配置されており、下端に光ファイバーケーブルを挿入することで光回線が利用可能になります。

2.分離型

分離型

一方、コンセントとは別に光回線専用の機器を設置するのが「分離型」です。

壁にネジなどで固定されている場合と、床にポツンと置かれている場合の2パターンが考えられます。

光ファイバーケーブルを壁に這わせるケースも多いため、見た目は決して良いとは言えません。

古い建物に新しく光回線を設置する場合は分離型が多く、壁に穴をあけたりエアコンダクトを通すことで建物内に光ファイバーケーブルを引き込みます。

配線がどうしても気になる方は、配線をコンパクトにまとめたり隠したりできるグッズを活用すると良いかもしれません。

通信速度を重視するなら光コンセント(光回線方式)

通信速度を重視するなら光コンセント(光回線方式)

マンションやアパートなどの集合住宅で光回線を利用する場合は、必ずしも光コンセントを利用するとは限りません。

「光回線利用可能」とうたった建物では、共用部までは光回線が導入されていますが、共用部から各部屋までの配線方式は建物によって異なります。

コンセントの種類によって回線のスピードは異なるため、不安な方は事前に建物の配線方式を確認しておくと良いでしょう。

設置されるもの 配線方式 配線ケーブル 通信速度
光コンセント 光回線方式 (共用部まで)光ファイバー
(部屋まで)光ファイバー
最大1Gbps
LANコンセント LAN方式 (共用部まで)光ファイバー
(部屋まで)LANケーブル
最大100~800Mbps
モジュラージャック VDSL方式 (共用部まで)光ファイバー
(部屋まで)電話回線
最大100Mbps
(約10分の1)

光コンセント(光回線方式)

光コンセントが利用可能なら、共用部まででなく各部屋にまでダイレクトに光ファイバーケーブルが繋がれることになります。

そのため、3つの配線方式の中でも回線速度は最も速くなります。

光回線のメリットを最大限に引き出すためにも、まずは光コンセントの設置を最優先に考えると良いでしょう。

LANコンセント(LAN方式)

共用部まで光回線が通っていても、各部屋までの配線がLAN方式になっているケースも考えられます。

例えば建物のコンセントに「LAN」と記載されたコンセントがある場合は、そのままLAN方式で光回線を利用することになります。

LAN方式は光コンセントに比べると回線速度が約10分の1になることもあり、回線速度ではどうしてもかないません。

ただし新しいマンションだとLAN方式でも600~800Mbpsまで速度が出る場合もあるため、光コンセントと大差のない速度や安定性を実感することができるでしょう。

モジュラージャック(VDSL方式)

古い建物の場合、共用部から各部屋までの配線が電話回線(VDSL方式)である可能性が高いと言えます。

配線方式は建物全体の仕組みであるため、1部屋だけ配線を変えることは基本的にできません。

各部屋にはモジュラージャックと呼ばれる電話差込口が設置されており、インターネットを利用するにはモデムと呼ばれる専用装置が別途必要になります。

最大速度は100Mbpsと大きく低下してしまうため、動画サービスやビデオ通話がスムーズに利用できない可能性もあるでしょう。

【光コンセントがある場合】光コラボなら工事不要

【光コンセントがある場合】光コラボなら工事不要

建物内にすでに光コンセントが設置されている場合は、そのまま工事不要で光回線を利用できる可能性が高いと言えます。

自分自身での設置方法もたった5ステップと簡単なため、初めての方でもほとんど戸惑うことはありません。

自分で設置する方法(無派遣工事)

光コンセントが建物にある場合は「無派遣工事」により光回線の利用を始めることができます。

無派遣工事では自分で光回線の装置を設置するため、業者が建物に来るということはありません。

費用は契約料の約2,000円程度と、通常工事費の15,000~20,000円よりはるかに安く抑えることができます。

無派遣工事 通常工事
工事 なし あり
業者の来訪(立ち会い) なし あり
費用 約2,000円(契約料) 約15,000~20,000円
開通までの期間 約1週間 約2週間~3ヵ月

自分で設置する方法は、下記の5ステップのみと非常に簡単です。

  1. 光回線に申し込む
  2. 無派遣工事の可否、開通日を確認する
  3. プロバイダー事業者からONUおよび付属品一式が送られる(自分で用意する場合も)
  4. 電源アダプターをコンセントとONUに接続する
  5. 光ファイバーケーブルを光コンセントとONU(またはホームゲートウェイ)に接続する

基本的には電源アダプターと光ファイバーケーブルをそれぞれ接続するだけで、初めての方でも戸惑うことなく設置できるでしょう。

通常の工事だと早くても約2週間、引っ越しシーズンのように混雑している時期だと約2~3ヵ月かかることもありますが、無派遣工事なら混雑状況にほとんど左右されません。

申し込みから約1週間程度とスムーズに開通できるのは、急いでいる方にとっては大きな魅力です。

光コンセントがあるのに工事が必要なケース(独自回線)

光コンセントとは、本来NTT回線を使用するための装置です。

そのため、NTT回線以外の独自回線を利用する場合は、光コンセントがあっても利用することはできません。

独自回線を利用するための工事があらためて必要となります。

使用回線 工事の有無
フレッツ光 NTT回線 なし
光コラボ(@nifty光など) NTT回線 なし
独自回線(auひかりなど) 独自回線 あり

新たに利用する光回線がフレッツ光、NTT回線を利用した光コラボであれば、そのまま光コンセントを利用することができます。

ただし、以下のように光コンセント周辺に何かしらの支障がある場合には、光コンセントがあってもあらためて工事が必要となります。

  • 光ファイバーケーブルが断線している場合
  • 光回線と同時に光テレビなどを申し込む場合
  • 光コンセントまで光ファイバーケーブルが届いていない場合

光コンセントの有無は自分自身で確認できても、内部の光ファイバーケーブルの状況まで把握することはできません。

最終的には回線業者の判断となるため、まずは光コンセントがある旨を伝え、その後の対応を確認してみましょう。

「光コンセントがあれば絶対に工事は不要」ということではありませんので、工事が必要になったケースを想定し、早めに契約手続きを進めておくことをおすすめします。

こちらの記事も読まれています

【光コンセントがない場合】工事必要

【光コンセントがない場合】工事必要

建物に光コンセントがない場合は、基本的に工事が必要となります。

工事は立ち会いが必要なケースが多いため、事前にスケジュールを調整しなくてはなりません。

工事の流れ:戸建ての場合

戸建ての場合は、住居内に光コンセントを設置し、電柱から引いてきた光回線に接続するのが基本作業となります。

ポイントとなるのは光ファイバーケーブルの引き込み方で、電柱の位置や建物の構造によって下記の3つに分けられます。

  • 壁の配管を通す
  • エアコンのダクトを通す
  • 壁に穴をあける(直径1cm程度)

壁に穴をあけるのは極めて珍しいケースで、基本的には壁の配管かエアコンダクトを利用します。

「壁に穴をあけられるのは嫌だ」という人は、念のため事前に業者に確認しておくと安心です。

工事の流れ:マンションやアパートの場合

マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、主に下記の2パターンが考えられます。

  1. 共用部まで光回線が来ている:部屋まで光ファイバーケーブルを引っ張る
  2. 共用部まで光回線が来ていない:建物全体に光ファイバーケーブルを導入する工事が必要

そもそも共用部まで光回線が来てない場合は建物全体の工事が必要となり、大家さんや管理会社の判断が必要になります。

ただし小さいアパートなどの場合には個別に光回線を設置できる可能性もあるため、大家さんや管理会社にお願いしてみるのも選択肢の一つです。

共用部まで光回線が来ていれば、あとは部屋まで光回線を引っ張るだけの簡単な作業となります。

工事時間も1~2時間を見ておけば十分でしょう。

工事費と工事期間

光コンセントの設置にあたり、やはり気になるのが工事費と工事期間ではないでしょうか。

光コンセントを設置するための工事費と工事期間の目安は下記の通りです。

  • 工事費(戸建ての場合):約20,000円
  • 工事費(マンションやアパートの場合):約15,000円
  • 工事期間:約1~2時間程度
  • 予約の電話から工事まで:約1~2ヵ月程度

光回線の開通工事は、およそ15,000~20,000円が費用相場となります。

また、実際に電話で予約してから回線工事が行われるまでの期間は、約1~2ヵ月程度が目安となります。

最短2週間で設置可能な場合もありますが、予約状況によって異なるため一概には言えません。

引っ越しシーズンなどの混雑期になると3ヵ月近くかかることもあるため、予定が判明している場合は早めに予約しておくと安心です。

特典を活用すれば工事費が実質無料に

工事費が15,000~20,000円程度と聞いて、「そんなに高いと初期費用が心配」という方も多いかもしれません。

しかし、プロバイダー各社ではさまざまな特典を展開しており、工事費をはじめとする初期費用の負担を大きく軽減することができます。

例えば@nifty光では月額料金が工事費分割り引きになる特典を設けてますので、工事費が実質無料になるというお得なサービスを実施しています。

新しい回線を利用するときにはどうしても初期費用が気になるところですが、初期費用がほとんどかからなければ心理的なハードルも大きく下げられるのではないでしょうか?

賃貸物件は要注意!引っ越しでの光コンセントの外し方

賃貸物件は要注意!引っ越しでの光コンセントの外し方

賃貸物件で光コンセントを設置する場合は、退去時の対応にも注意が必要です。

光コンセントを元に戻す必要があるのか、そのまま放置して退去しても良いのか、必ず事前に確認しておきましょう。

退去時は原状回復が義務

賃貸物件の退去時には、基本的に原状回復が義務づけられています。

つまり、借主の意思で何か手を加えた場合は、借主自身で元の状態に戻さなくてはなりません。

光コンセントの場合、大家さんや管理会社によってはLANコンセントに戻してほしいなどと言われる可能性もあります。

光回線の設置可否を確認するときに、同時に原状回復が必要かどうかも確認しておくと安心でしょう。

光コンセントが撤去不要なケースも

大家さんや管理会社の意向次第では、光コンセントをそのままでも良いと判断されるケースもあります。

これは光コンセントをそのまま残してくれた方が、次の入居者にとってメリットが大きいと判断されるためです。

撤去不要なら工事も必要なく、引っ越しの手間を一つ軽減することができます。

しかし、これはあくまで大家さんや管理会社の意思であって、自分自身で判断してはいけません。

光コンセントの撤去は工事が必須

光コンセントを撤去するには、あらためて業者による工事が必要です。

回線にまつわる作業は電気工事士の資格が必要となるため、どれだけ退去日が近づいていたとしても資格のない方は自分で撤去することはできません。

工事時間は約30分、工事費の目安はおよそ10,000円ですが、プロバイダーによっては無料になるケースもあります。

工事日程の予約はシーズンによって混みあうこともあるため、退去が決まった時点で早めに工事を予約しておくことをおすすめします。

光コンセントに関するよくあるQ&A

光コンセントに関するよくあるQ&A

最後に、光コンセントについてよくある質問をまとめました。

後になってから「思っていたのと違った」と後悔しないよう、事前に不安を取り除いてくださいね!

光コンセントは移設できる?

A:できますが、別途工事費がかかります。

例えば「光コンセントの位置をリビングから寝室に移したい」という場合、移設すること自体は可能です。

ただし無料で移設というわけにはいかず、回線工事と同じく15,000~20,000円程度の工事費が別途請求されます。

そのため、光コンセントは家族の使用状況や使用場所などを考え、最も利便性が高い箇所に設置することをおすすめします。

光コンセントは増設できる?

A:できません。

基本的に光コンセントは1つの建物に1個と決められており、2個以上に増設することはできません。

もし建物が大きくてどうしても2つ以上光コンセントが必要な場合には、契約を2口にすることでもう一つ光コンセントを増設することは可能です。

ただし、契約が2口になるため、月額使用料も当然2倍となります。

部屋によって回線速度が異なる場合には、無線LAN中継器などを活用する方が現実的と言えるでしょう。

光コンセントが設置できない家もある?

A:あります。

マンションやアパートなどの賃貸物件にお住まいの場合、建物の種類や配線方式によって光コンセントが設置できないことがあります。

今後の引っ越し先で光回線を利用したいとお考えの方は、必ず賃貸契約前に光回線の使用可否をチェックしておきましょう。

また、戸建てや賃貸に関わらず、居住エリアによって光回線が利用できないケースもあります。

特に地方は大都市圏に比べ利用できない可能性が高いため、契約前に光回線の対応エリアを確認してください。

@nifty光なら工事費を上回るお得な特典がいっぱい!

「新しく光回線を利用したいけど、費用が気になる」という方には、月額料金を安く抑えられるうえにお得な特典が満載の@nifty光がおすすめです!

工事費は月額料金の割引で相殺されるため、実質工事費0円で快適な光回線ライフを始めることができます。

記事の監修:

光回線ガイド編集部(ニフティ株式会社)

ニフティ株式会社は30年以上にわたり、ネットワークサービスを提供しています。光回線にまつわる情報をお届けしていきます。
最終更新日:2024年9月3日

新規お申し込み

お申し込み前に、
重要事項説明(「電気通信事業法第26条に基づくサービス説明」「ご注意事項」)をご確認ください。

WEB でのお申し込み

お電話でのお申し込み・ご相談

お電話でのお申し込み時は、上記「重要事項説明」ページを見ながら説明いたしますので、ご了承の上お電話ください。

@nifty お申し込み受付デスク

0120-50-2210

【受付時間】毎日9:00 ~ 21:00、携帯電話 着信可

料金表示について

  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。 また、ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。 詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

回線速度について

  • @niftyの接続サービスは「ベストエフォート型」のサービスです。ベストエフォート型とは、最大速度および接続性について保証せず、可能な場合にのみ最大限の速度・品質で提供することを前提に、安価に高速なサービスを提供する方法です。