10ギガを
ご利用いただくための推奨機器

@nifty光 10ギガで最大10Gbpsのインターネット接続を利用するには、10ギガに対応したルーターが必要です。

10Gbps対応ルーター

10ギガ対応高性能Wi-Fiルーター「@nifty機器購入(分割払い)」のご契約がおすすめです。

お客様ご自身でご購入される場合は、以下、仕様の機器をご準備ください。


  • 以下、仕様の機器をご準備ください。
  • 1)DHCPv6-PD機能
  • 2)IPv4 over IPv6通信
  • 3)有線接続をご利用される場合は、10GBASE-TのWAN/LANポート
  • 4)「V6プラス」「OCNバーチャルコネクト」の両方に対応した機器(※1)

  • ※1.実際にお客様に適用される接続事業者対応の機器(「OCNバーチャルコネクト」「v6プラス」どちらかに対応)であれば接続可能ですが、接続事業者が変更される可能性もあるので、@niftyでは両方に対応した機器を推奨しています。
  • ※1.「v6プラス」は株式会社JPIXの、「OCNバーチャルコネクト」はNTTドコモビジネス株式会社の登録商標です。
  • 10Gbps対応ルーター機器一例
    「フレッツ 光クロスおよびフレッツ 光ネクストに対応している機器の一覧」の各メーカーごと「対応状況一覧表」をご確認ください。表の「フレッツ 光クロス(10GBASE-T)」欄に〇印がついている機器が対応機器です。機器によって、仕様(LANポートの10Gbps対応有無など)や設定方法が異なるため、詳細については各メーカーへご確認をお願いいたします。

> 光回線10ギガ(Gbps)に対応するWi-Fiルーターの選び方

LANケーブル

カテゴリ6a以上(10GBASE-T)

  • 100BASE-TX以上のストレートケーブルであれば、@nifty光は利用可能ですが、最大通信速度10Gbpsに対応できません。 また、ルーターとPCをLANケーブルでつなぐ場合、LANケーブルはルーターの「10G LAN」のLANポートに差し込む必要があります。

> 光回線10ギガ(Gbps)に対応するLANケーブルの選び方

パソコン・スマホ・タブレットなど

有線接続:10GBASE-TのLANポート搭載、無線接続: Wi-Fi6(Draft IEEE802.11ax)搭載

  • Wi-Fi6以外の無線LAN規格でも@nifty光は利用可能ですが、最大通信速度は各Wi-Fiの通信規格に従います。
  • 100BASE-TX以上のストレートケーブルであれば、@nifty光は利用可能ですが、最大通信速度10Gbpsに対応できません。また、ルーターとPCをLANケーブルでつなぐ場合、LANケーブルはルーターの「10GLAN」のLANポートに差し込む必要があります。
お申し込み前に、重要事項説明(「電気通信事業法第26条に基づくサービス説明」「ご注意事項」)をご確認ください。
WEBでのお申し込み
お電話でのお申し込み・ご相談
@nifty お申し込み受付デスク
0120-50-2210
【受付時間】毎日9:00 ~ 21:00、携帯電話 着信可

料金表示について

  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。 また、ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。 詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

回線速度について

  • @niftyの接続サービスは「ベストエフォート型」のサービスです。ベストエフォート型とは、最大速度および接続性について保証せず、可能な場合にのみ最大限の速度・品質で提供することを前提に、安価に高速なサービスを提供する方法です。
最終更新日:2025年7月23日

カンタン
お申し込み