- パソコン側に無線機能が搭載されている場合、各機器(HGW)の無線LAN 規格に対応していれば、子機をレンタルする必要はありません。
- プロバイダーサービス
- @nifty auひかり
- よくある質問
- オプション
よくある質問
オプション
@nifty auひかりで無線機器をレンタルするには、どうしたらいいですか。
機器の申し込み(レンタル)は、My auよりお手続きいただけます。
はじめに、お客様がご利用されているHGW(ホームゲートウエイ)を確認してください。
利用しているHGW(ホームゲートウェイ)によってレンタルする機器が変わってきます。
また、外付けタイプの高速無線LAN機器もご用意しています。
My auでのお手続き
My auでは、電話サービスおよびテレビサービスの契約・利用状況の照会、契約内容の変更が可能です。My auにはログインが必要です。ログイン方法については、以下のページをご覧ください。
注意事項
Aterm BL902HWは無線機能(450Mbps)を内蔵していますので、別途、無線機器(親機)のレンタルは不要ですが、パソコン側で無線を受信する子機が必要になります。
![]() |
無線機能利用料金について
|
Aterm BL900HWは無線機能(450Mbps)を内蔵していますので、別途、無線機器(親機)のレンタルは不要ですが、パソコン側で無線を受信する子機が必要になります。
![]() |
無線機能利用料金について
|
Aterm BL190HWは無線機能(54Mbps)を内蔵していますので、別途、無線機器(親機)のレンタルは不要ですが、パソコン側で無線を受信する子機が必要になります。
なお、Aterm BL190HWを利用しているお客様が、高速無線LAN(450Mbps)の利用を希望される場合は、 外付けタイプの高速無線LAN機器のレンタルをご利用ください。
![]() |
|
Aterm BL170HV、BL172HVを利用しているお客様は、外付けタイプの高速無線LAN機器のレンタルをご利用ください。
Aterm BL170HV | Aterm BL172HV |
---|---|
![]() |
![]() |
Aterm WG1800HPは、IEEE802.11ac(1300Mbps)に対応した、auひかり用外付けタイプ高速無線LANアクセスポイントです。
Aterm WG1800HPとは別に、パソコン側で無線を受信する子機が必要になります。
![]() |
|
伝送速度について
HGW内蔵タイプの無線LAN機器(親機)の場合
(Aterm BL190HW、Aterm BL170HV(Aterm WL54AGを装着)、Aterm BL172HV(Aterm WL54AGを装着))
最大実行速度(技術規格上の最大値)は54Mbpsです。
HGW内蔵タイプの高速無線LAN機器(親機)の場合
(Aterm BL902HW、Aterm BL900HW)
最大実行速度(技術規格上の最大値)は450Mbpsです。
外付けタイプの高速無線LAN機器(親機)の場合
(Aterm WG1800HP)
無線LANインタフェースIEEE802.11acを使用の場合、最大実行速度(技術規格上の最大値)は1300Mbpsです。
※通信速度は、技術規格上の最大値でありお客様宅内での実使用速度を示すものではありません。
関連サポート情報
@nifty auひかりに関するトラブル/
メンテナンス情報
現在のトラブル・メンテナンス情報はこちらからご確認いただけます。
料金表示について
- ※上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。また、ご請求額に1 円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。
回線速度について
- ※@niftyの接続サービスは「ベストエフォート型」のサービスです。ベストエフォート型とは、最大速度および接続性について保証せず、可能な場合にのみ最大限の速度・品質で提供することを前提に、安価に高速なサービスを提供する方法です。
@nifty auひかり
お申し込み
- ※お申し込み前にご確認ください。
@nifty お申し込み受付デスク
【受付時間】毎日9:00 ~ 21:00、携帯電話・PHS 着信可