「フレッツ光」はNTTが提供するインターネットの光回線サービス自体の商品名のことを言います。
そのため、NTTの光回線でなければ「フレッツ光」という名称にはなりません。
かつてNTTは長期間にわたり、光回線事業を独占していました。
「光回線=フレッツ光」と思われている方も多いですが、フレッツ光は光回線サービスの1サービス名となります。現在では複数の光回線サービスが存在しますが、フレッツ光ならではの強みがあります。
フレッツ光の強みは「申し込める地域が広範囲」であることです。
NTTの光ファイバーケーブルは日本全国に行きわたっており、都心部はもちろんのこと、郊外や山間部でも対応しています。
「フレッツ光」の料金は東日本で3000円前後、西日本で約2300円前後となりますが、プロパイダーを別途契約する必要があります。
光回線とプロパイダーの両方を揃えてはじめて、インターネット回線が利用できるためです。
そのため、先ほどの料金に加えプロパイダー代が別途かかります。