WEB・インターネット
2018年8月09日
iTunes StoreやApp Storeにレビュー投稿するときのニックネームを変更する方法
藤田智美
◆レビュー投稿に使うニックネームの設定方法
iTunes Store/App Storeで楽曲/アプリの詳細ページを開き、「評価とレビュー」の下にある「レビューを書く」をタップすると、レビュー投稿ページが開きます。ここには、☆評価とタイトル、レビュー欄しかなく、文字入力を終え「送信」ボタンを押すと、投稿が完了してしまいます。
このときにニックネームを設定していないと、Apple IDに登録した名前が表示されてしまうという説も。Apple製のデバイスを持つすべてのユーザーが見られるページに本名が表示されてしまったら、たまったものではないですよね。
iTunes StoreやApp Storeでレビューを投稿するには、あらかじめパソコンからニックネームを設定する必要があります。やり方はとっても簡単。設定は一度でOKですし、変更も可能なので、気軽にやってみましょう。
【ニックネームの設定方法】
(1)パソコンでiTunesを立ち上げます。このときiPhoneを接続する必要はありません。
(2)メニューから「アカウント」をクリックし、「マイアカウントを表示」を開く。

・「アカウント情報」ページの「設定」から「ニックネームを編集する(※未設定の人は「ニックネームを作成する」)」をクリック。好きなニックネームを設定して「送信」ボタンを押します。

ニックネームの設定はこれで完了です。
◆「評価とレビュー」はやり直しも可能
最初の投稿時は、パソコンで設定したニックネームが表示されているかどうかが気になるところ。投稿内容をチェックするには、・レビューを書いたタイトルの「評価とレビュー」から「すべてを表示」をタップ→表示順を「“最新”で並べ替え」に変更
という手順で、自分のレビューを探してみてください。
投稿したレビューはすぐには反映されません。12時間以上かかることもあるようなので、気長に待ちましょう。
なお、レビューを入力し「送信」をタップしたものの、「内容を変更したい」「やっぱり投稿をやめたい」と思ったら、削除はいつでも可能です。
投稿した評価やレビューを削除するには、
(1)App Storeのアプリを起動し、右上のApple IDのアイコンをタップ
(2)「アカウント」ページの最上部に表示されたApple IDをタップしサインイン。「評価とレビュー」を選択

これだけで投稿レビューを削除できます。また、削除後の再投稿も可能です。
iTunes StoreやApp Storeにレビューを投稿すると、応援しているアーティストの目に留まったり、アプリ内アイテムがもらえる場合があったり、購入やダウンロードを検討する人の役に立てたりとメリットもいっぱい。
自分の意見がアップデートに反映される可能性もあるので、まずはニックネームを設定して、気軽に投稿してみてください。
※記事内容は2018年7月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。
あなたにおすすめの「関連記事」
-
手持ちの「iPhone」を格安SIMで使える?設定手順と注意点を解説[PR]
2019年2月01日
-
次の帰省に!親のスマホデビューでやっておきたい8つの設定&おすすめ端末[PR]
2018年8月01日
新着記事
-
2019年2月22日
一度使ったら手放せない! Windows10の便利付箋機能「Sticky Notes」の使い方
-
2019年2月21日
ネットカフェのパソコンのセキュリティって安全?利用時の注意点と使用後のチェックポイント
-
2019年2月20日
【簡単!】Excel(エクセル)のシンプルなテンプレートを使ったカレンダーの作り方
-
2019年2月19日
【Word】勝手に動く?「オートコレクト」機能の解除&便利に設定する方法
-
2019年2月18日
ドコモユーザー以外でも使える雑誌読み放題サービス「dマガジン」が便利すぎる
-
2019年2月15日
広告が非表示になるだけじゃない「YouTube Premium」の値段は?メリットは?
-
2019年2月14日
【LINE】紛失時も安心!大事なLINEも指紋認証でロック解除する方法(iPhone/Android)
-
2019年2月13日
【2019年版】無料(フリー)Wi-Fi環境下で絶対にやってはいけない3つのこと
-
2019年2月12日
広がる自動採寸!ZOZOTOWNにコナカ、AOKIなど衣料業界で進むAI化
-
2019年2月08日
ワイヤレス充電の仕組みってどうなってる?選び方からメリット&デメリットまで
-
2019年2月07日
【iPhone】iTunesやApp Storeで購入したコンテンツを「ファミリー共有」で家族と共有する方法
-
2019年2月06日
本格的だけどオリジナル!御祈祷済のお守りをネットで注文できる「融通さん」とは?
みんなが読んでる「人気記事」
本サイトに記載されているブランド名および製品名はすべて、各所有者の登録商標または商標です。